解熱鎮痛薬の服用は気をつけた方がいいかもしれない話

解熱鎮痛薬…いわゆる頭痛薬もこれに相当しますが、炎症を抑える作用としてイブプロフェンがよく使われています。
私が常用している頭痛薬も主成分はイブプロフェンです。
解熱効果もあるので、頭痛薬としてではなく解熱剤の代わりに使う人もいますが、止めたほうが良さそうです。
抗炎症薬には人体の免疫反応を落とす可能性があり、COVID-19を悪化させる可能性があるとして、WHOはイブプロフェンを服用しないことを推奨しているという報道がAPF通信に出ています。

同じ理由でアスピリンも止めといた方がいいと思います。


とにかく抗炎症薬が駄目なので 「非ステロイド性抗炎症薬」に分類されるものは避けるようにしましょう。
代用としてアセトアミノフェン(パラセタモール)は大丈夫です。炎症作用はほぼありませんが、鎮痛作用、解熱作用があります。


WHOの報道官は「抗炎症薬と死亡率の相関関係を明らかにした最近の研究ではないが、専門家が現在この問題について調査している」とした上で「イブプロフェンではなくパラセタモールの使用を推奨する」と言っています。
パラセタモールとアセトアミノフェンは同じです。

例えばバ○リンなら、大人用はアスピリンイブプロフェンが入っているのでNGですが、ティーン用や小児用はアスピリンが主剤になっているので使えます。


ただし、アセトアミノフェンには副作用として肝障害があります。用法を守った使用であれば問題ないはずですが、肝臓の持病のある方は必ずかかりつけ医に相談してください。


それと、過去に 「非ステロイド性抗炎症薬」を飲んで喘息症状(アスピリン喘息)や蕁麻疹が出たことがある人は絶対に飲まないでください。
NSAIDs過敏症と呼ばれる副作用です。非ステロイド性抗炎症薬の消炎効果の作用*1が原因です。
アセトアミノフェン自体は非ステロイド性抗炎症薬ではありませんが、弱いとはいえ同じ原理からなる同様の作用を持っています。症状が出る可能性があるため、服用は禁忌です。

*1:プロスタグラジンという炎症や痛みの元となる物質の合成を阻害する。