慰安婦業者の契約書が見つかった話

慰安婦契約書ネタが続きます。
実は過去に保坂元教授が編纂した資料集の中で慰安婦業者が使っていた「契約書」の内容が詳しく載っているのだそうです。
また、同じ形式の契約書に本人署名と連帯保証人署名の入ったものが訴訟の証拠として採用されたケースも確認できたとか。


メディアウォッチの記事からです。

[単独]慰安婦契約書はなかった?保坂祐二の著書で慰安婦契約書発見!


(前略)

今月1日、保坂祐二元世宗大学教授ら36人の反日運動家は米ハーバード大学ロースクールのジョン・マーク・ラムザイヤー教授の論文を糾弾する声明を発表した。さらに、彼らは「日本軍『慰安婦』問題において『性的契約』自体が存在しておらず、すべての女性たちが引きずられたり他の名目で騙されて連行され、逃げられない環境で性奴隷になるしかなかったのが歴史的真実」と主張した。

声明を出した人の中で保坂祐二(前)教授は「ニュースツリー KOREA」に掲載された「ラムザイヤー新親日派でたらめ主張を狙い撃つ『慰安婦強制動員』の証拠」という題目の映像において電話インタビューで次のように主張したりもした。

「その時、ただでさえ文字が読めない方がほとんどでした。そんな人たちはどうやって契約書を主導的に読んで理解してサインすることができますか?韓国女性たちの契約書自体は一つも残っていません」


だが、韓国史教科書研究所のキム・ビョンホン所長は保坂元教授のこうした主張はでたらめだと指摘した。むしろ保坂元教授が編纂した「日本の従軍慰安婦問題の証拠資料集1」で慰安婦募集業者が作成した契約書の内容が明確に確認されているという。

実際、「契約証」という題の文書には稼業年限と契約金、勤労場所、違約時の履行事項などが具体的に書かれており、一緒に収録された「承諾書」には契約書に記載された「酌婦」が「娼妓」と同一であると明記されていることが確認できる。

(中略)

契約書を紹介した保坂前教授が該当著書に書いた解説によると、1938年1月19日、日本の群馬県で中国上海の現地日本軍特務機関の依頼を受けた慰安婦募集業者、大内藤七は群馬県警察に逮捕された。大内を逮捕した警察は、当時の日本軍が慰安婦募集を業者に依頼した事実を知っていた。

(中略)

また、大内は「営業は我々業者が出張して行うので軍が直接経営するわけではない」とし「慰安所を利用した各将兵が(軍発行の)金券を提出すれば業者は金券を集めてこれを軍に再び提出し、軍経理からその使用代金を受け取る構造になっている」と付け加えた。

(中略)

キム所長は「当時の資料を見ると、日本軍の管理と監督を受けている慰安所で働いていた慰安婦たちは慰安所規定によって保護をまともに受けた一方で、管理の死角地帯にいた売春婦らは人権侵害に無防備に晒されていたことを知ることができる」と強調した。

(中略)

キム所長は「現在、保坂元教授の著作にある契約書と同一様式の契約書に具体的な契約内容、当事者の名前、連帯保証人まで明記されている『稼業契約書』が訴訟の過程で実際に証拠として提出された事実を確認した」とし、「近くこれを整理して発表する計画だ」と本紙に伝えてきた。

メディアウォッチ「[단독] 위안부 계약 없었다? 호사카 유지 저서에서 위안부 계약서 발견!([単独]慰安婦契約書はなかった?保坂祐二の著書で慰安婦契約書発見!)」より一部抜粋


確かに、女性の名前が実際に入った契約書ではありません。ですから保坂さんが言うように「韓国女性たちの契約書自体」には当たらないでしょう。保坂さんは嘘を付いたわけではありません。言わなかっただけです。

しかし、募集業者が契約書を準備していた以上、署名捺印させる意思があったはずです。
ということは契約書は「あった」と考えた方が自然ではないでしょうか?少なくとも「なかった」と断言は出来ません。
私にはこういうところがイマイチ信用できないと思えちゃう部分なんですよねぇ...。