【バンダーさん】「華やかにそびえ立つ『駐韓中国大使館』と投げ出された『駐韓日本大使館』」の話

趙甲濟ドットコムよりバンダービルドさんのコラムから「華やかにそびえ立つ『駐韓中国大使館』と投げ出された『駐韓日本大使館』」です。


華やかにそびえ立つ「駐韓中国大使館」と投げ出された「駐韓日本大使館

中国大使館は「駐韓外交館の中で最大規模で建設、既存の建物が撤去された日本大使館の敷地は6年空き地として放置。

2008年1月初め、駐韓中国大使館は大使館新築計画案を管轄官庁(中区)に提出した。地上24階(地下2階)で延床面積1万7199平方メートル*1規模、高さが90メートルの建物を建てる計画だった。大使館のフェンスを透視タイプに設計変更せよとのソウル市の勧告に対し、大使館側が反発したが勧告を受け入れ計画案は2008年4月29日にソウル市建築委員会を通過した。新築した中国大使館は2014年1月23日に正式オープンした。当時、メディアは「明洞の真ん中に高くそびえ立つ中国大使館」、「新しい中国大使館、威風堂々」、「駐韓外交館の中で最大規模」、「明洞の商人たち歓迎」などのタイトルで報じた。新築の中国大使館は業務棟と宿舎棟によって構成されており、プールを始めとする各種便宜施設はもちろん、中国式庭園と噴水台なども備わっている。一部の中国ネットユーザーは「大使館建物がこんな華やかである必要があるのか?」、「人民の血税浪費」、「国際的恥」などといった反応を見せた。

駐韓日本大使館は2012年5月末、大使館新築計画案を管轄官庁(鍾路区)に提出した。現在の建物を取り壊し、地上6階(地下3階)で延床面積1万1358メートル*2規模で、高さは36メートルの建物を建てる計画だった。計画案は2012年7月始め、文化財庁により不許可となった。大使館新築が景福宮の歴史文化環境を既存する恐れがあるという理由からだった。日本大使館景福宮の半径100メートル以内に位置するため文化財保護法に基づき高さは14メートルに制限されている。日本大使館の周辺にはすでに50〜60メートルを超える建物があった。ただしそれらのビルは2010年12月、文化財保護法の発効以前に建てられたため問題はなく、日本大使館の新築はそれ以降であるため問題となった。

建築計画案不許可と関連し、日本大使館は2012年12月、文化財庁に公文を送った。外交関係に関する「ウィーン条約」に基づき当該国は外国公館の設置や職務遂行に便宜を提供する義務があることを指摘し、条約に基づき駐日韓国大使館新築(東京、港区)の際、日本政府が用途変更などの便宜を提供した事実を想起させる内容であった。2013年5月には勧告外交部が文化財庁に対して日本大使館の新築許可を肯定的に検討してほしいという公文書を送った。2013年6月に日本大使館は建物の高さを4メートルほど下げて32.4メートルに新築計画を変更し、再申請した。以降、文化財庁の内部審議委員会が数回開かれ許可の可否をめぐって甲論乙駁が展開され2013年7月に条件付きで許可が下りた。新築途中に遺構が発見されれば工事を中断し発掘調査を実施し許可を再検討する、という条件だった。これに関して当時のメディアは「新築許可は文化財保護法違反」、「外圧による特恵」、「高度制限違反」、「原則のない許可」などと報じた。一部の国会議員は「日帝によって強制的に毀損され復元された景福宮の悲しい歴史を考慮すると日本大使館は別の場所に移すべきだ」と主張している。

文化財庁の許可に従って日本大使館はただちに該当官庁(鍾路区)に新築計画案を正式提出した。そしてそれから2年近くが経過した2015年3月に鍾路区庁から新築許可を受けた。日本大使館は工事期間中の臨時入居場所を確保するのにも苦労した。年中続く反日集会のために建物主たちが賃貸を渋ったためである。紆余曲折の末、日本大使館は大使館の裏手の「ツインツリービル」の一部(3階)を借りて2015年7月に引っ越した。そして「2019年完工」の予定で新築工事が始まった。

撤去工事中だった2016年1月11日、現場で朝鮮時代以降とすいそくされる遺構(建物の構造や様式を推測できる手がかり)が発見され、これを理由に工事は中断された。工事現場は遺構発掘場に変わり、4ヶ月間の発掘作業を通じて朝鮮事態のものと推定される建物の痕跡、排水路跡、近代の赤レンガの建物の跡などが確認された。文化財庁は「残存状態は良好ではなく、遺構の性格も不明だ」という結論を下した。4ヶ月ぶりに工事が再開できる状況になったが、工事はそれ以上進んでいない。そしてそれから3年が経過した2019年3月4日、鍾路区庁は日本大使館に「建築許可の取り消し」を通知した。建築法上の許可を受けた後、1年以内には工事を開始しなければならず、特別な事由がある場合のみ工事延期が可能である。そこで鍾路区庁はこれまで数回「工事再開」を要請する公文書を日本大使館側に送った。しかし日本大使館は反応を見せず、結局「建築許可の取り消し」が決定された。

一言で言えば2012年5月末に新築案が受け付けられてから2021年6月現在まで10年近く経ったが、建物が撤去されて日本大使館の敷地は6年間空き地で放置された状態だ。日本が今すぐ新築許可申請を再度出し、所轄官庁から許可を受け、熱心に工事すると仮定しても完工までに4〜5年掛かる。こうなると最初の申請(2012年5月)から15年が掛かることになる。駐韓中国大使館の新築が最初の申請から完工まで6年掛かり、2013年完工された駐日韓国大使館(東京、港区)新築も同様の期間が掛かったこととは非常に対象的である。

形式上では日本大使館が韓国の建築法(許可後1年以内の着工)に違反し、2019年に新築許可が取り消された形だが、背景には韓国政府に対する日本政府の強い不信感がある。国際法を遵守していない韓国政府に対する一種のメッセージとして無言の強い抗議表示と見られる。日本大使館は遺構発掘作業が終了した2016年4月時点で即時新築工事が再開できた。しかしこのとき既に日本政府から「工事を進めるな」という指針を受け取ったことは確実に思える。2016年4月時点なら、2015年12月の韓日間慰安婦問題が妥結された時点からわずか数ヶ月が経過した時期だ。慰安婦問題の妥結の合意文の中には「大使館前の慰安婦像は韓国政府が撤去あるいは移転のための努力をする」 という条項がある。つまり日本政府は約束をしていても慰安婦像撤去のための措置どころか誠意すら示さない韓国政府に大きな不信感を感じており、慰安婦像が存在する限り、工事進行は不可という指針を駐韓日本大使館側に送った状況が明らかである。2019年11月に日本のある日刊紙は「大使館の新築漂流は慰安婦像のためだということは公然の秘密」と報道した。日本政府は慰安婦像に対して韓国政府の具体的措置を確認した後に大使館新築を再推進するという方針を持っているものと見られる。

しかし現実は暗澹としている。慰安婦像が撤去されるどころか、2016年12月に釜山にある日本領事館の前に慰安婦像が追加設置された。2017年からは大使館前に「徴用工像」(いわゆる「強制徴用労働者像」)まで設置しようという試みが登場した。国際法に反する日本大使館前の反日集会は日常化した。日本大使館に向かっては卵、火炎瓶、糞尿、首を切られ血だらけになった鶏など、あらゆるものが投げつけられ小型トラックが突っ込んだケースもあった。旭日旗を燃やすパフォーマンスは珍しい光景ではない。大使館内への不法侵入を試みることも多い。2020年1月には「日本オリンピック=放射能オリンピック」という反日プロパガンダ目的のポスターが日本大使館の敷地フェンスに取り付けられた。このような行為はすべて大きな犯罪であるにも関わらず、公権力は消極的に対応する。現場で検挙されても可能な限り「嫌疑なし」ですぐ釈放されるのでこのような形の不法行為は際限なく続く。

最近では福島処理水関連で日本大使館前に座り込み中の反日集会隊のために適切な措置(強制解散など)を日本政府(官房長官)が韓国政府に向かって正式に要求するほど状況は悪化している。韓国の日本大使館周辺は一言で「無法地帯」だ。正式に外交関係を結んだ他国の公館に対する最小限の保護措置も保証できない国ならその国はもはや正常な国とはいえない。未開国は19世紀にのみ存在すると思ったが、そうではないようだ。

趙甲濟ドットコム「화려하게 솟은 '駐韓 中國大使館'과, 내팽개쳐진 '駐韓 日本大使館'(華やかにそびえ立つ『駐韓中国大使館』と投げ出された『駐韓日本大使館』)」より


文化財法やら景観維持法やらで日本の建築計画案が承認されなかったのは仕方がないと思います。いくらウィーン条約があったとしても。
ただ発掘調査後に工事が再開されなかったのは慰安婦像の移転が無かったことももちろんですけれど、反日集会(水曜集会)が継続的に行われていることも一因でしょうね。行政が黙認しているわけですから。

*1:東京ドームのグラウンドの約1.3倍くらい。

*2:東京ドームのグラウンドより1割ほど狭い。