サムスンの下落が止まりません。
少し前のNVIDIA(企業名は明言されていませんので恐らくですが)のHBM試験に進展があったというプレスが出た直後に少し戻したので「やっと底か」的な報道が一瞬だけ出たのですけど、ただの調整だったらしくまたズルズルと下げています。
そして今日、とうとう4万ウォン台に突入しました。
ハンギョレの記事からです。
「4万電子」サムスン電子、PBR0.9に下落…IMF以来
(前略)
14日、ハンギョレが1998年以後のサムスン電子の財務諸表と時価総額推移を分析した結果、サムスン電子の同日終値基準の株価純資産比率は0.896であることが分かった。今月に入って株価が5万ウォン台中盤に押され、株価純資産比率も1以下に下がったのに続き、この日「4万電子」を記録し0.9台まで崩れた。これは通貨危機で国内株価が暴落した後、回復傾向を見せていた1998年末以後、最低値だ。
サムスン電子の株価水準を示す核心指標が最近歴史的な底点を記録したのだ。株価純資産比率は企業の純資産(資本)規模に比べ株価がどれほど高いかを示す数字で、株価の低評価・高評価水準を示す主要指標だ。この割合が1未満であれば、会社の資産を全て帳簿価値で処分して受け取ることができるお金より現在の株価が安いという意味だ。それだけ会社に向けた投資家の評価が厳しくなったという話だ。ハンギョレは普通株・優先株の時価総額の合計を第3四半期末の純資産(支配持分基準)に分けて株価純資産比率を計算した。
サムスン電子の株価純資産比率はライバル会社に比べてもかなり低い水準だ。SKハイニックスは最近2内外で動いており、サムスンとハイニックスに続きメモリー半導体占有率3位の米国マイクロンテクノロジーも2を越える。 同種業界でサムスン電子のように一国を代表するものと見られる銘柄に目を向けると乖離がさらに大きい。台湾のTSMCは7を上回り、米アップルは60に迫る。資本(純資産)を相対的にさらに多く積み上げているサムスン電子の特徴を考慮しても、株価純資産比率が特に低いという話だ。
前例のない下落傾向に市場でも混乱が大きくなっている。 「5万電子」に落ちてからわずか1ヶ月で「4万電子」に急落すると、証券街も具体的な解釈や展望を簡単に出すことができない雰囲気だ。未来アセット証券のキム・ヨンゴン研究員はこの日出した報告書でサムスン電子の目標株価を20%以上値切りしながらも「(最近の推移は)会社の過去の成長性・収益性と比べても過度な下落」と話した。キウム証券のパク・ユアク研究員は目標株価を7万5千ウォンに下方修正し「(株価を引き上げるためには)市場参加者の信頼回復を成し遂げていく過程を経なければならない」と指摘した。
ハンギョレ「[단독] ‘4만전자’ 삼성전자, PBR 0.9로 떨어져…IMF 이후(「4万電子」サムスン電子、PBR0.9に下落…IMF以来)」より一部抜粋
年初来リターンは驚異の-36.43%。今年初めに買っていたら3分の1が吹き飛んだという意味です。ちなみに1月頭の株価は76,000ウォン位でした。
7月に買っていたら更に悲惨です。7月11日につけた最高値は88,800ウォンとかですから。
韓国は現在「空売り規制」中です。そのため、この下落に空売りは含まれず純売りです。資金がどんどんサムスンから離れているという意味。
韓国市場の時価総額の23%はサムスン電子が占めます(2024年9月時点)。これが未来の韓国経済の姿と重ならないことを願います。