イ・ジェミョン氏、AIについて語る...「国防をAI化」「韓国にNVIDIAがあれば(利益の)30%を国民で分ければ税金に依存しない社会になる」などの話

イ・ジェミョンさんがAIをテーマにした座談会に参加したのですが、発言内容が色々とアレでした。

座談会の中でイ・ジェミョンさんは「国防をAI化する」として「すべてドローン・ロボット・無人」を主張されています。
SF映画の見過ぎでは...?と思わなくも無いですが、目的とするところは恐らく青年男性層の取り込みでしょう。そのために国防AI化→徴兵制の廃止をチラ付かせていると思われます。

ハッキリ言って、今の技術的に現実的では無いですけどね。専守防衛ならAI、ドローン主体でいけるでしょうけど、実際の武力衝突となると最終的には地上部隊による地域制圧が必要になります。領土をとられた場合、取り戻すにも地上軍による制圧は必要です。派兵を全て「ロボット」でやるとなると...ター〇ネーターかな?w

さらに、AIによって生産性を向上させ、その一部を国家が取得することで「税金不要」説をブチ上げています。

 



デイリアンの記事からです。

イ・ジェミョン「韓国にNVIDIAが出来たら30%を国民が分け合えば税金を徴収しなくても良い」


共に民主党のイ・ジェミョン代表が生成型人工知能(AI)をテーマにした対談で、数十万の青年がなぜ軍隊の兵舎に行って歳月を送っているのか疑問を提起し、国防をAI化しなければならないという立場を開陳した。

また、AIによって向上した生産性の一部を国家が取得するならば税金をあえて徴収しなくてもよく、「良い働き口」も産業的効率の側面ではなく福祉次元で皆が分け合うことができると明らかにした。

民主党のイ・ジェミョン代表は2日、民主研究院集団知性センターを通じて公開された「AIと大韓民国、そして私」ユーチューブ対談で「ウクライナ戦争を見ればほとんど『ドローン戦争』だが、数十万の若い青年がなぜ軍隊に行って兵舎に座って歳月を送っているのか」として「あれが果たして真の国防力だろうか。結局、すべてドローン・ロボット・無人、こういうことで行くはずなのに国防をAI化しなければならない」と主張した。

(中略)

イ代表は「結局、科学技術が発展した国が興る」とし「結局、科学技術が発展するためには科学技術者を優待しなければならない」と話した。

この日の対談ではAI技術発達により生産性が向上するならば、それを国家・共同体が持ち国民皆が分け合う方案なども話題に上がった。

(中略)

イ・ジェミョン代表は「人類の歴史は生産性向上の歴史だ。生産性向上の結果を共同体が一部でも持っていたとすれば世の中は変わっただろう」とし「今後到来する人工知能社会に途方もない生産性の一部を公共領域が持っておいて国民皆がそれを分ける時代も可能だ」と話した。

続けて「人工知能は投資しなければならないが、その中の一部を国家が持っておいて投資によって発生する生産性の一部を国民皆が均等に分ければ税金をあえて集めなくても(可能)」として「(韓国に)NVIDIAのような会社が一つできたとすれば、70%は民間が持って30%は国民皆が分ければあえて税金に依存しなくても良い社会が来るのではないか」と想像した。

(後略)



デイリアン「이재명 "한국에 엔비디아 생기면, 30% 국민 모두 나누면 세금 안 걷어도 돼"(イ・ジェミョン「韓国にNVIDIAが出来たら30%を国民が分け合えば税金を徴収しなくても良い」)」より一部抜粋

人工知能は投資しなければならないが、その中の一部を国家が持っておいて~」というのは、AI企業を一部国有化する、とも受け取れます。
また「国民皆が均等に分ければ~」は社会主義国家がかつて実現しようとした社会のように聞こえます。気のせいでしょうか?

いずれにせよ、ここでも「行き当たりばったりその場のノリ」で発言している印象を持ちます。


久しぶりに記事へのコメントを載せておきます。コメント数は1118件。反応は「良い情報:401 興味深い:4 非常に共感:11 良い分析:1 続報期待:14」です。

「スパイ。ポピュリズム」(共感1327 / 非共感29)

「イ・ジェミョンさんよ、世界を変えたのは企業なんだ...政治じゃない。そして社会主義共産主義が成功した国は地球上に無い」(共感783 / 非共感8)

「それは完全に共産主義者だけです」(共感562 / 非共感11)

「下らない話はやめろ。半導体チェーン網のかく乱で台無しにしたのがお前らだ。とんでもないことを言ってダメにした」(共感330 / 非共感4)

「完全に共産主義の思考を持つイ・ジェミョン、怖いです」(共感265 / 非共感6)