画像フォーマットの一つである「GIF」の発音、どうされてます?
主に「ジフ」派と「ギフ」派に分かれて、ネット上で長らく紛争があったのですが、2013年に生みの親のウィルハイトさんが「ジフ」と明言したことで終わるはずでした。
が、まあ、そんなこと知らない人も居るわけで…また、どう読もうが個人の勝手なわけで、ジフ読みが普及しているとは言い難い状況です。
そもそも、語源は「Graphics Interchange Format」なので、ジフよりギフのが適当じゃね?という意見も根強くあります。
米国で定番のピーナツバターで「Jif(ジフ)」という商品が、GIFアニメコミュニティのGIPHYとのコラボキャンペーンを実施し、お節介にも期間限定で「Gif」ラベルの商品を作ったそうです。
3月1日からamazonで販売されます。(Jif自体はamazonジャパンでも取り扱っていますが、Gifバージョンが手に入るかは分かりません)
日本では限定ボトルでも価格は据え置きが普通ですが、この商品は通常の2倍の値段になるとか。たった一文字違うだけなのに!


さて、今度こそ紛争に決着が着いて「ジフ」読みが定着するでしょうか?正直どうでもいいですね。