2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

営業利益で利子が払えない「限界企業」、1年で35社→40社に増加した話

韓国で「限界企業」というと、基本的に営業利益より利子が多い企業のことを言います。韓国内売り上げ上位500社を対象に行った調査で、この限界企業が1年前の35社→40社に増加したことが分かりました。ほとんどが製造業。調査のターゲットになっているのが売り…

ロシア産のプラ製品原材料、チュニジア経由で韓国へ...ナフサロンダリングの話

プラスチックやビニール袋の原材料になるナフサ(naphtha)、重油の精製過程で作れます。この供給元の多角化について、ここ最近韓国ニュースでわりと頻繁に取り上げられていました。韓国はロシアからナフサを大量に輸入しており、全体輸入量の約23.9%がロシ…

メモリ半導体需要減によりサムスン、SKのグローバルシェアがワンランクずつダウン...「対中依存し過ぎた」という話

今年下半期はメモリ半導体の需要が低下すると前々から言われていた通り、第3四半期は前四半期比27%減となりました。これによりメモリ半導体が主力のサムスンとSKはそれぞれ28.1%と26.2%の売上減を記録しました。サムスンはグローバルシェアランク1位をIntel…

専門家10人中6人が「1年以内に金融ショックの可能性高い」と警告...1年前のほぼ4倍の話

韓国銀行が経済専門家へのアンケート調査で1年以内の金融ショックの可能性を聞いたところ「非常に高い」が12.5%、「高い」が45.8%との回答があったそうです。10人中6人が「1年以内に金融ショックが起こる可能性が高い」と考えているということになります。去…

韓国産仮想通貨しくじり第二弾の話

今年の5月にはルナコインの大暴落とそれにまつわるテラのゴタゴタがありました。テラ2.0も出されましたが結局うまく行きませんでした。発行元であるTerraform Labsの共同設立者のクォンさんには韓国検察から逮捕状が出されています。彼は暴落の一ヶ月前から…

「バフェットはなぜサムスンではなくTSMCを取ったのか?」な話

10日ほど前でしたか、投資会社バークシャー・ハサウェイ(ウォーレン・バフェットのとこ)がTSMCの株を大量買い付け(6000万株)しました。もともとバークシャーはシンプルな投資を好むところで、理由はバフェットがテクノロジーに疎いので、テクノロジー株…

このままだと来年から発行不可な韓電社債...発行限度額を5倍に拡大する改正案が委員会を通過した話

韓国電力公社の今年の赤字は30兆ウォン~最大で40兆ウォンに達すると予想されています。この穴埋めに毎年多額の社債を発行しており、今年はすでに23兆ウォンを超える社債が発行されています。韓電の社債は政府支給保証の「AAA」等級のものです。そのためレゴ…

中国にシェアを取られたから日本に負けた(?)話

日本経済新聞は毎年、主要商品・サービスシェア調査を集計し発表しています。日本は56品目中7品目で世界シェア1位を確保しました。これは昨年と同じですが、日経の分析では「いずれも成熟産業で大きな伸びは期待できない」とのこと。「医薬やIT関連の成長分…

1870兆6000億ウォン、史上最大規模の家計負債の話

韓国の政策金利は24日にまた引き上げられるだろうとの見方が優勢です。そんな中、家計負債が歴代最大規模の1870兆6000億ウォンとの報道が出ました。高金利に伴う家計貸出減少により増加幅自体は減少しているものの、住宅担保貸出は1007兆9000億ウォン。その8…

銀行に資金が集まることを防ぐために預金金利の引き上げを自制するよう要請する話

韓国の金融当局が金融機関(主に銀行)に対して「預貯金金利引き上げを自重せよ」と要請しているそうです。銀行の預貯金金利が上がると、そこに資金が集中して第2金融圏の資金流動性が低下するというのが理由として挙げられています。第2金融圏とは具体的に…

韓国の家計負債償還負担率、国際決済銀行基準の上位5ヵ国の中で唯一上昇しているという話

国際決済銀行(BIS)基準の集計値で家計負債のDSR(年所得に占めるローン返済額負担率)を分析した所、集計対象国の中で韓国は13.1%と、4番目に負担率が高いことが分かりました。元記事で確認できるのは14ヵ国だけですけれど、その中で一番低いイタリアが4.3…

韓国人10人中9人が支持政党の違いによる社会分断を認識している話

米国のシンクタンク「ピューリサーチセンター」が民主主義国家19ヵ国の国民(それぞれ約1000人)を対象に行ったアンケート結果を分析したところ「異なる政党を支持する人たちの間で強い意見の不一致がある」と答えた人の割合は韓国がぶっちぎりの1位(90%)…

大統領室関係者「徴用解決法、1~2個に絞られた」という話

13日に約3年ぶりに行われた日韓首脳会談。安保の話題が中心だったこともあり徴用関連の具体的議論はありませんでした。韓国メディアもこの件に関しての報道は控えめだったことは先日お伝えしました。ですが、日韓首脳会談から2~3日経ってから、大統領室関係…

不動産価格は下落するも家賃負担は増加...社会的・経済的剥奪感を感じる20・30代の話

近頃の韓国の住宅価格は下落基調で、10月の首都圏では前月比1.20%の下落幅を記録。これは2008年の金融危機以来最大の下げ幅でした。実際に売れた物件の例だと去年の8月に、マンションの階は異なるものの16億6000万ウォンで売れた物件が11億8500万ウォンと、4…

「円安はNOジャパンを凌ぐ」という話

久々にノージャパン関連の記事です。そろそろ死語になってそうですが...。一時は「韓国内での」売り上げを大きく落とした、ユニクロを始めとする日本ブランドの売り上げがノージャパンが一番アツかった2019年と比較して80~90%水準へと回復したそうです。毎…

日韓首脳会談、強制徴用の解決策の具体的な論議は無かった話

日韓首脳会談について、せっかく会ったんだから何かないかな、といくつか記事を見ているのですが大したものがありません。会談の中身についてより「日本メディアがどう報じたか」「日本の反応」のような内容のものがほとんどです。徴用工絡みに関しては「具…

資金梗塞に苦しむ韓国企業、日本で資金調達をする話

レゴランド事態に端を発するとされる韓国の債券市場の資金梗塞。最優良等級AAAの社債ですら売れず流札になる状況で、多くの会社が銀行ローンによる資金調達にシフトしています。国際金融統計の集計では、今年の韓国企業の負債比率は昨年より6.2ポイント増加…

専門家の半数「韓国の現状は2008年金融危機やIMF時と似ているかもっと悪い」という話

韓国の大学の経済・経営学科の教授204人を対象に、韓国経済の現状と先行きに関するアンケートを採ったところ、およそ半数の52.7%が現状を「2008年の金融危機と似てるかもっと悪い」もしくは「IMFの時と似ているかもっと悪い」と答えたとのことです。韓国メデ…

「旭日旗に対する不快感のために、韓米日および韓日安保協力を一部分放棄しなければならないのか?」...どうした聯合?な話

旭日旗関連で「どうした聯合?」な記事です。細かい点では突っ込みどころがあります。在日米軍の部隊旗は旭日旗とは見なせない、と言ったり、旭日旗と皇室の菊花紋を結び付けようとしていたり、朝日新聞の社旗は「あいまいな点がある」と庇ってみたり。しか…

書店で日本を評価する話

観光ビザで日本に来日して立山で登山などを楽しむ傍ら、名古屋の書店に立ち寄った韓国の経済学者や研究者らの旅行チームがそれぞれ「見た」日本の印象を聞いてみたところ、評価が分かれたというコラムがあったので紹介します。まあ、全く同じ見解になる方が…

元警察庁長官の議員、5年間で5倍(金額ベース)に増えた薬物摘発量を「わずか」と言い張る話

ここ5年間で韓国の麻薬密輸摘発が5倍(金額ベース)に増えているそうです。先日、150人以上が犠牲となる大きな事故が発生した梨泰院でも主に薬物取引を警戒して私服警官が多く配置されていたのもそうした背景があったようです。しかし梨泰院の事故は発生前後…

金利7%だと120万人が元利金を返せなくなり、190万人が元利金に耐えられなくなるという話

韓国は良くも悪くも「オールイン」な習性のためか、一方方向に動く速度が速いです。基準金利引き上げによる家計負担、企業負担も、とにかく悪化の速度が速すぎます。規模も大き過ぎます。金融監督院により、基準金利が7%に引き上げられると全ローン債務者(1…

観艦式での旭日旗敬礼の話

日曜日に行われた海上自衛隊の観艦式に参加した韓国海軍の「敬礼」が、韓国国内でだけ問題になっています。お馴染みの例の教授があちこちにメールを送ったり(いっつも思うんですけど、この人は一体「どこ」宛にメールを送っているんでしょう?広報課でしょ…

ポーランド、HIMASの代わりに韓国の「天舞」を購入する話

ポーランドはウクライナのお隣の国、ヨーロッパ寄りのですが、ロシアの飛び地と国境を接しています。そのためロシアによるウクライナ侵攻は他人事ではなく、国防力増強を行っています。その一環として韓国との間で武器輸出契約を結びました。既に契約が結ば…

韓国軍、この二ヶ月間に3軸防衛システムすべてで問題発生の話

韓国が防衛の要と位置付けている「3軸システム」というものがあります。先制攻撃システム(キルチェーン)、ミサイル迎撃システム(パトリオットなど)、報復攻撃です。ここ最近頻発している北朝鮮のミサイル発射実験を受けて、韓国軍側でも米韓合同を含めた…

韓国の家計負債のリスク分析、そもそも統計データが不足しているという話

米国が今月も0.75%の利上げを決定し、韓国も追随する可能性が示唆されています。そうなるとますます各負債への影響が大きくなるのですが、どうも韓国ではリスク分析のための統計データが不足しているようです。実際に統計庁で世帯負債、給与所得、不動産資産…

「親族相盗例」により窃盗罪に問われない親族間の経済犯罪の話

日本には「親族相盗例」があります。刑法第244条1項に定められた「親族間の犯罪に関する特例」のことです。ここでいう「親族」に含まれると刑が免除されます(=窃盗罪が成立しない)。 「親族」とは具体的には配偶者、直系血族(父母、祖父後、子、孫...)…

韓国生命保険会社の5億ドル規模のコールオプション不発、市場には「売り」注文だけという話

韓国の生命保険会社が海外市場で発行した債券の早期償還を見送ったそうです。本来は30年満期のものですが、5年に一度早期償還をしないと追加金利を支払う必要が出てくるので余程の事情がない限りは5年満期と同義のものです。で、今回その「余程の事情」が出…

梨泰院事故直後、警察が市民団体の動向について内部文書を作成していた話

梨泰院の件、大きな動きがない限り取り上げないとお伝えしたばかりなのですが...事故発生直後に警察が市民団体による政府批判を警戒してその動向を調査する内部文書を作成していたという話が出てきました。文書が作成されたのは30日(配布は翌31日)。本当に…

「日本メディアが注意喚起や再発防止を訴えているとき、韓国メディアは刺激的なSNS映像や当事者の感情的な声ばかり届けていた」という話

梨泰院の事故を受けて、事故発生後のメディアの報道姿勢...韓国メディアが事故発生後の現場の様子を知らせるSNSのショッキングな映像や犠牲者人数をリアルタイムにカウントしたり、遺族の嘆き悲しむ映像ばかりを報道していたのに対し、日本メディアは事故の…