スマホ
サムスンがスマホの発熱を押さえるために性能制限していた「GOS」システムが問題になっていることをお伝えしました。(詳しくはこちら)これに関連して「GOSはサムスンのせいじゃない」とする主張がありました。問題は「半導体の設計だ」と。GOSによる機能制…
「日本人はiPhone好き過ぎ」的な小ネタです。先日のiPhone SE3バラ撒きによって、SE3は歴代SEの中で最も売れた機種になったのだそうです。これに対して「グロバールシェア1位のサムスン」が「日本で冷遇されている」との記事がありました。日本人はサムスン…
スマホを変えました。iPhoneSE第3世代です。全力でバラ撒きに乗りに行きましたとも。見た目は8、頭脳は13。太めのベゼルとか、確かに野暮ったさはありますけれど、私のような「大画面大嫌いライト層」にはこういうラインナップがすごく有り難いです。そんな…
6月19日にリリースされた新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」について、厚労省が公開している資料から分かる部分をざっくり見てみました。 ※このアプリは20日17時時点で約179万件ダウンロードされています。(Android、iOS合算) 公開後約1ヶ月は試行…
以前、集合体恐怖症と新型Mac Proの話をしました。 集合体恐怖症(トライフォビア)についてはそのときの記事を見ていただくとして…。 先日発表されたiPhone 11Proの方の3連レンズもダメです。ゾワッとします。 なんでやApple…なんで最近はことごとくこんな…
スマホのカメラ機能で認識した顔を老けさせたりヒゲを生やしたり性別を変えたり…そんな加工のできるアプリが少し前に流行りましたね。 個人的には何が楽しいのかサッパリだったのと、大抵あの手のアプリは開発元が中国なので避けてましたが、BBCがロシア産の…
昨日ノジマオンラインさんで購入したiPhone6sの液晶を修理しました。
ノジマオンラインさんでジャンク品のiPhone6sを購入しました。 商品写真を載せないショップの商品詳細に書かれた内容を現物で確認してみます。
ダイソーさんの広角・接写スマホレンズの接写レンズで猫を撮ると…なんだか残念な気持ちになりますw
1/29のAppleの業績発表を受けて、中国でのiPone不振が具体的な数字を挙げて報道されています。不振の大きな要因としてファーウェイ問題が注目されています。 もちろん、それもあるとは思いますが、それよりも消費者がスマホに求めるものとAppleが提供するも…
ファーウェイ新機種が出るそうですね。 昨年内から色々話題が尽きないファーウェイですが、5Gインフラ機器からは外されても個人向け端末は関係ないということなんでしょうか。 個人向け端末利用者こそ、ファーウェイ問題の本質が何なのか知っておいた方が良…