韓国は国民のニュース信用度が非常に低い国です。最新の調査ではメディア信頼率は28%となっています。これは調査対象国の中で下から4カ国目です。同じ調査で日本は42%でした。
特に日本語でもニュースを配信していて、日本でもお馴染みの「大手」とされる朝鮮日報・中央日報・東亜日報などは「信頼しない」という回答が3割を越えます。
そのため(?)か、一部の左巻きの人の中には「日本の極右勢力は、韓国人が信頼していないメディアの朝鮮・中央・東亜日報の記事を使って嫌韓を煽っている」という主張をする人もいます。
逆に韓国人が信頼しているメディアは、ロイタージャーナリズム研究所が今月出した「デジタルニュースレポート2023」によると、MBCが58%でトップです。次いでKBSと、(検査キットが欲しかったら日本人でごめんなさいと言えの)YTNが同率の55%、SBSが53%、JTBCが52%、聯合ニュースTVが48%、ハンギョレが40%となっています。韓国ウォッチャーの方々なら、むしろ朝中東より「よく聞く」メディア名ではないでしょうか?
メディア今日の記事からです。
ニュースの全般的な信頼「28%」...46カ国のうち最下位水準
英国オックスフォード大学付設のロイタージャーナリズム研究所が最近発刊した「デジタルニュースレポート2023」によれば、韓国のニュース全般に対する信頼は28%でアジア・太平洋国家の中で最下位を記録した。これは昨年より2%ポイント下落した数値だ。アジア太平洋地域の場合、タイ(51%)、シンガポール(45%)、オーストラリア(43%)、日本(42%)、マレーシア(40%)、インドネシア·香港(39%)、インド·フィリピン(38%)、台湾·韓国(28%)の順だ。
調査対象の46ヵ国のうち韓国より低いニュース信頼度を示した国はスロバキア(27%)、ハンガリー(25%)、ギリシャ(19%)だけだ。フィンランドが69%で最も高く、次いでケニア(63%)、ポルトガル(58%)、ナイジェリア・南アフリカ·オランダ·デンマーク(57%)の順だった。米国は32%、英国は33%にとどまった。
(中略)
「人々がジャーナリストを批判したり政治家が言論メディアを批判するのを見たり聞いたことがあるか」という質問にそうだと答えた比率は韓国が54%で高い軸だった。米国は58%で韓国と似ており、デンマーク、フィンランド(35%)、日本(34%)、ノルウェー(28%)、シンガポール(19%)は低い軸に入った。
国内主要メディアを対象にしたブランド信頼度調査ではMBCが58%(「信頼する」という回答率)で最も高かった。続いてKBS、YTN(55%)、SBS(53%)、JTBC(52%)、聯合ニュースTV(48%)、ハンギョレ(40%)、チャンネルA、MBN(39%)、京郷新聞(37%)、テレビ朝鮮・中央日報(36%)、東亜日報・地域新聞(35%)、朝鮮日報(33%)の順だった。
信頼しないという回答は朝鮮日報(40%)、テレビ朝鮮(39%)、東亜日報(34%)、チャンネルA·中央日報(32%)、ハンギョレ(28%)、MBN(27%)、京郷新聞・地域新聞(25%)、聯合ニューステレビ(21%)、MBC(20%)、KBS・JTBC(19%)、SBS(18%)、YTN(17%)の順で高かった。
(後略)
メディア今日「뉴스 전반적 신뢰 ‘28%’… 46개국 중 최하위 수준(ニュースの全般的な信頼「28%」...46カ国のうち最下位水準)」より一部抜粋
MBC、KBS、YTN、SBS、JTBC...それらの報道に韓国世論が反映されていると考えて良さそうです。覚えておきましょう。
さて、折角なので日本の結果も見ておきますと、ニュース信頼度は42%。自分が利用しているメディアへの信頼度だと43%になります。
メディア別信頼度は↓のようになっています。
メディア名 | 信頼する | 信頼しない |
---|---|---|
NHKニュース | 61% | 12% |
日経 | 55% | 11% |
日本TVニュース | 55% | 12% |
TBSニュース | 54% | 13% |
TV東京ニュース | 53% | 11% |
フジTVニュース | 53% | 14% |
地方紙 | 53% | 11% |
TV朝日ニュース | 51% | 16% |
読売新聞 | 51% | 13% |
産経新聞 | 48% | 14% |
朝日新聞 | 46% | 20% |
ソース:「Digital News Report 2023」より
このようになっていました。ご自身の感覚に照らしてみてどうですか?
ニュース信頼度42%、自分が利用しているメディアへの信頼度43%の違いですが、「ニュース信頼度」はメディアを問わず全般的なニュース報道に対する信頼度となります。「自分が利用しているメディア」はどのまんまですね。購読している新聞などのことです。
で、どういう理屈かよく分からないのですが、元のレポートではこの二つの差が無いことについて「日本独特のもの」であり、「消費者のニュースに対する消極的な態度や無関心を示している」としています。
ちなみに、韓国では「自分が利用しているメディア」への信頼度は38%と、ニュース全般に比べ10%上がっています。