電子ロザリオとSDカードお守りの話

ローマ法王庁スマートフォンアプリと連動する電子ロザリオを発表したそうです。
「Click to Pray eRosary」と言うそうです。
スマートウォッチのように手首に装着するタイプのウェアラブルで、十字を切る仕草をすると起動する仕組みになっています(ちょっとカッコイイ)。
日々の祈りを記録できる仕組みもあるそうです。

f:id:Ebiss:20191021184517p:plain:w300

お値段は110ドル(約1万2千円)…すこぉし見た目が残念な気がします。


電子化と言えば日本でも、嵐山にある虚空蔵法輪寺に「マイクロSDお守り」なるものがありまして、8GBのSDカードにご本尊の虚空蔵菩薩(知恵と慈悲)の画像が収められていて、スマホの壁紙などに設定できるようになっています。
こちらはお値段1,200円(確か)、SDカードとしても利用可能なので、ご利益付きの8GBSDカードと考えればお得感があります。


お賽銭のキャッシュレス化、なんて話も出ていますし、テクノロジーの進化は宗教・信仰の在り方も変化させるんですね。