その他

米宇宙軍のロゴがスタートレックに似すぎ問題の話

トランプさんが、去年発足した米国の宇宙軍のロゴをツイッターで公表したのですが、「スタートレックに似すぎ」とツッコミが殺到しているそうです。 左)宇宙軍のロゴ 右)スタートレックのロゴ

暖冬は過ごしやすくて良いけれど、雪不足は問題、な話

今年は暖冬ですね。気象庁の一ヶ月予報が発表されましたが、2月も暖冬傾向は続くそうです。 北海道から沖縄まで、軒並み50%以上の確率で平年より気温が「高い」となっています。 私の住んでいる地域は、そもそも雪がほとんど降りません。年に1、2度、数時間…

はやぶさ2の新しい探査計画の話

昨年11月13日に、リュウグウでの504日間の滞在を終えて地球に向け帰還中の「はやぶさ2」ですが、次の任務が早くも検討されているそうです。

全ファイナルファンタジー大投票の話

NHKが恒例(?)でやっている「大投票」ですが、今回は初のゲームネタで「ファイナルファンタジーシリーズ」が対象になりました。 題して全ファイナルファンタジー大投票。 本日、12月20日から投票開始で、結果は来年2月29日の生放送で発表されるそうです。

世界の航空会社ランキング2020の話

AirlineRating.com から世界の航空会社ランキング2020が発表されました。 安全性評価★7(最高評価)を獲得している航空会社を対象にしています。 その上で、乗客サービスなどの品質と、利用者からのフィードバック、収益性など12の項目を評価して7人の審査員…

テニスの話

ATPツアーファイナルが終わりました。 決勝戦は、日本時間の深夜3時だったので、流石に観戦は諦めました。(フェデラーは敗退したし…) 優勝はギリシアのチチパス、21歳のアグレッシブベースライナーです。 昨年のネクストジェネレーション*1の覇者でもあり…

世界の自由度2019の話

フリーダム・ハウス*1が世界の自由度2019を発表しました。 政治的自由と国民的自由を2つの大きなカテゴリーとして評価(スコア1〜7。数字が小さいほど高評価)し、最終スコアは100点満点で出されます。 政治的自由では主に政治への参加に関する自由について…

グローバル競争力レポート2019の話

世界経済フォーラムが「グローバル競争力レポート2019(The Global Competitiveness Report 2019)」を発表しました。 公共機関、社会インフラ、情報通信技術、マクロ経済の安定性、健康、スキル、製品市場、労働市場、金融システム、市場規模、ビジネスダイ…

ソフトウェアキーボーボ vs 物理キーボード入力対決の話

スマホやタブレットが普及してからマウスやキーボードを社会人になってから初めて触る、という若い世代が増えているそうです。 「コピペ(コピー&ペースト)」が通じない、とか「クリック」「ドラッグ」が通じない、なんて話を噂程度で聞いたりします。 そ…

住みやすさランキングの話

住めば都とは言いますが、あくまで主観の問題で、客観的に見れば「そこ、住みづらくない?」という環境はありますよね? イギリスのエコノミスト・インテリジェンス・ユニットが毎年世界140の都市を医療、文化、環境、教育、インフラなどを基準に生活の質の…

新鉱物が発見された話

茨城県の日立鉱山(1981年閉山)で採取された鉱石の中から新鉱物が発見されたそうです。 発見した東北大の研究グループは「日立鉱」と命名したそうです。 ※記事の書き方からして、まだ研究グループが発表しただけで、JAMSやIMAなどのオフィシャルに認定され…

東京2020、トランスジェンダー(女性)選手は本当にフェア?な話

ニュージーランドの重量挙げの選手ローレル・ハバードさんは男性→女性のトランスジェンダーです。 既に東京2020へ代表として出場することが決まっています。 そんなハバードさんですが、男性の頃から国内トップクラスの重量挙げの選手として活躍されたいたそ…

夢に出てきそうな「Cats」の話

ミュージカル「Cats」をご存知でしょうか? T・S・エリオットの詩集を原作にしたミュージカルで、20匹を超えるネコたちが登場します。 前知識無く見た人を思わずポカンとさせる(ストーリーが理解できない)ことで有名なミュージカルです。 1981年にロンドン…

磁気テープの話

レコード針で世界シェア9割を誇るNAGAOKAさんがカセットテープ(国産)の新商品を発売しました。 デジタル記録媒体全盛期に今更?と思われるかもしれませんが、信頼性や単位あたりの容量で言うと磁気テープの方がデジタル記録媒体よりずっと優位性が高いんで…

ノキアの復活には鴻海の存在が欠かせないのに触れられていない記事の話

現・ノキアの取締役のリスト・シラスマ氏が来日した際のインタビュー記事が東洋経済Onlineさんで配信されています。 テーマは「ノキア復活」なのに、主に経営陣の精神論の話(日本人の好物「起業家マインド」)で、実務レベルの話が無く少し残念です。 マイ…

EUで動き始めたデジタル課税の話

フランス国内で売上高が2500万ユーロ以上、世界での売上高が7億5000万ユーロ超えの企業を対象にデジタル・サービス収益に3%の課税を行う「デジタル課税」法案が可決されました。 後はマクロン大統領が公布の手続きをすれば施行されます。 元々は欧州委員会主…

子宮頸がんワクチンの効果と副反応とその確率の話

BBCの報道からです。 14カ国の調査でワクチンの効果による子宮頸がん発症件数の軽減が確認されたそうです。 一方で、日本では少し前から「ワクチンの副作用(?)」の疑いが広く知られるようになり、ワクチン接種を推奨しなくなってしまいました。 ワクチン…

観艦式の話

3年に1度のペースで実施されている観艦式ですが、今年のは空母化や南シナ海での共同訓練への派遣などで話題の「いずも」が安倍首相が乗る乗閲艦に起用されると発表されました。 開催期間は10月12日〜14日(観艦式当日は14日)、体験航海乗艦券は8月1日〜31日…

Yahoo!スコアを削除し、無効にする話

Yahoo!IDを作成すると自動で作成されるYahoo!スコアが7月1日から外部企業に提供されるという話です。 「Yahoo!スコア」というのが正式名称ですが、ユーザの行動を「信用スコア」として数値化することから「Yahoo!信用スコア」と呼ばれたりもします。 Yahoo!…

Final Fantasy Ⅶ Remake発売日決定の話

世界最大のゲームイベント「E3(エレクトロニック・エンターテインメント・エキスポ)2019」開催直前になって、 Final Fantasy Ⅶ Remakeの発売日が2020年3月3日と発表されました。 新トレイラーも公開されています。 E3直前には、各社がそれぞれカンファレン…

人間ではゲームでAIに勝てない話

チェスや将棋など、1対1の思考ゲームで人間がAIに負けたのは随分前です。 1997年にはIBMさんが開発したDeep Blueがチェスの世界王者に勝利しましたし、チェスよりルールが複雑な将棋も、2014年に強化学習という手法が取り入れられてからわずか3年後の2017年…

集合体恐怖症と新型Mac Proの話

集合体恐怖症(Tryphobia;トライフォビア)とは、無数の穴や突起物、反復パターンの集合体に嫌悪感を抱くことを言います。 2000年代に入ってからインターネット上で広がったもので、学術的な裏付けのあるものではありませんでした。 心理学の面からアプロー…

「のり」で白血病を治療する時代の話

白血球や赤血球に変化する細胞を造血幹細胞と言います。 培養するためには0.5リットルで数万円する培養液が必要になります。 それを使ったとしても、そもそも大量に培養することが難しい造血幹細胞を、コンビニで売っている「液体のり」に含まれる成分で大量…

ゲーム「依存症」は要治療の話

WHO(世界保健機構)の総会で、俗に言う「ゲーム依存症」を「ゲーム障害」として疾病認定され、同機構が指定する疾病の国際統計分類の第11回改正版(ICD-11)に正式に追加されることになりました。 草案は昨年の6月に作成され、「ゲーム障害(Gaming disorde…

「令和の星」の話

30年前に高知県の天文家の方が発見した小惑星に「Reiwanohoshi(レイワノホシ)」と名前が付けられるそうです。 まだ確定ではありませんが、今月5日に国際天文学連合に提案したそうで、早ければ1〜2ヶ月後には正式に決まるとのこと。

Final Fantasy Ⅶ Remake最新トレイラーの話

発表から4年くらい経ったんじゃないでしょうか? FF7リメイクの最新トレイラーが公開されました。

不正指令電磁的記録の罪にあたるかもしれません…な話

この記事の内容を実行、あるいは記事中のURLをクリックして、PC等になんらかの不具合が出たとしても当方は一切の責任を負いません。 すべて自己責任でお願いします。

デビッド式スマホ決済「Bank Pay」の話

スマホ決済サービスに新たに「Bank Pay」というものが加わるらしいです。 サービス開始は今年の秋からということで、ポイント還元に滑り込みで間に合わせてきそうですね。

英消費者団体曰く「Amazonさんの偽レビューがヒドイ!」な話

アマゾンさんの偽レビューを見抜くのは今後難しくなるかもしれません。

さらっと実装されていたGoogleTranslate関数

Googleアカウントさえ持っていれば誰でも利用できるGoogleスプレッドシートにGoogleTranslate関数というのがさらっと実装されていました。 いつの間に実装されていたのか分かりません。 セル内の言語を自動翻訳してくれる関数です。(翻訳精度は保証しない)